初めて中国に行ったのでメモを残す。
現金はいらない。むしろ使えない。 クレカもいらない。やはり使えない。 すべてはスマホ。出国前の事前準備が大事。 モバイルバッテリーは制限が厳しいので持っていけないと思ったほうがいい。
「WeChat」「Alipay」「DiDi」「百度地图」の四種の神器は必須。 Google翻訳などの翻訳アプリもないと厳しい。
あらゆるものの支払いのために必ずWeChat、Alipayの両方をインストールすること。 電話番号認証などがあるので出国前に準備が必須。 クレジットカードを結びつけて、パスポートによる実名認証も済ませておく。 大抵のお店・タクシーなどはWeChatとAlipayの両方が使えるので 片方だけあればいいような気もしてしまうが、 突然決済に失敗することがあるので両方入れておくほうが安心。 少なくても私は 「WeChatで支払いに失敗したがAlipayだと成功した」 「Alipayで支払いに失敗したがWeChatだと成功した」 という両方を経験した。
タクシーを呼ぶのにはDiDiを使う。 支払いはWeChatとAlipayを選べるので好きな方を使えば良い。 決済に失敗した場合、WeChat/Aliapyを切り替えるとうまくいくことがある。
地図を見るには百度地图を使う。 Google Mapsでいいじゃないかと思うかもしれないが、 Google Mapsには中国の公共交通機関の情報がない。 つまり電車を使った経路検索ができない。 すべてにタクシーを使うブルジョアでなければ百度地图を入れておいたほうがいい。 UIが中国語ではじめは使いにくいが、そのうちなんとなく読めるようになる。
中国といえばグレート・ファイアウォールが有名で、 何も対策しないと中国外のサービスが使えない(らしい)。 しかし(技術的詳細は知らないが)香港のIPアドレスがもらえるSIMを使うと Googleなど任意のサイトにアクセスできるようになる。 Almond eSIMとGlocal eSIMという2つを試したが両方ともうまく動いた。 テザリングも問題なくできた。 どちらかというとGlocal eSIMが安定していた気がした。
どうも中国は電話番号認証というものが大好きらしい。 SMSを送って本当に電話番号の持ち主なのか確認するやつだ。 様々なサービスが電話番号を確認してくる。 そのため日本にいる間にそういった認証は済ませておくのが良い。 中国で電話番号認証を求められどうしても避けられない場合は 一瞬だけローミングをオンにしてSMSを受け取るといいかもしれない。 私は一度だけこの方法を使った。いくら料金がかかったかは知らない。
私はすべての支払にWeChatかAlipayを使った。 というよりそれしか使えないと思ったほうがいい。 支払い方法は2種類あり、 店が用意しているQRコードをこちらのアプリでスキャンして支払う方法と、 こちらがアプリで自分のQRコードを表示してお店のスキャナーにかざす方法だ。 慣れたらどちらもすぐできるようになる。
何故か支払いに失敗したり、クレジットカードに支払いをブロックされたり、 クレジットカードが二段階認証としてSMSを送ってくる(が届かない)などといった トラブルもおきたがWeChatとAlipayの両方が同時に失敗することがなかったので、 失敗したときはアプリを切り替えることでなんとかなった。
タクシーを呼ぶときは前述のDiDiを使うのだが、 空港で呼んでいいものなのか分からず、空港のタクシー乗り場を利用した。 基本的に英語は通じない。簡単な英単語すら通じない。 基本的には行き先の住所を見せればいいのだが、 一人ごちゃごちゃ喋り続ける人にあたったので翻訳アプリを使った。 「支払い方法は?現金は危険」などと言っていたようだ。 WeChatかAlipayを使うからこれでいいだろと伝えようとしたが、 なかなか伝わらずかなり苦労した。 あと、一度だけメーターの付いてないタクシーに乗ってしまい、 ボッタクられそうになった。交渉の末、相場よりちょっと高い程度ですんだ。 やはり可能な限りDiDiを使うのがあらゆる点で良いだろう。
前述の百度地图を使ったら地下鉄を使った経路がよく出てきたので何度か乗った。 空港みたいに荷物のチェックがあるのが少し面倒。 初めて切符を買うときに券売機の前であたふたしてたら 親切な人が英語で使い方を教えてくれた。 「これってクレジットカード使える?」と聞いたら 「アプリがないなら払ってあげようか」という想像以上の親切心を見せられたが、 さすがにお断りして自分のAlipayで支払った。 あとで気付いたが券売機に言語を英語に切り替えるボタンがあった。 それを押したら操作は分かりやすくなったが 駅名も英語表記になってしまい逆にわかりにくいという問題が発生した。
中国のトイレには紙がないことが多いので、 水に流せるポケットティッシュを常時身につけておくのが良いだろう。 ホテル以外はだいたい和式(中国式?)だった。
上海で上海蟹を食べた。美味しかった。 北京で北京ダックを食べた。美味しかった。
2025-09-28